
インサイトを試乗すると、自然といろいろな部分を普段乗っているシビックハイブリッドと比べてしまいます。基本的なパワートレーンのスペックは一緒です。もちろん、インサイトはコンパクトに再設計されていたり、制御は色々異なるので、まったく一緒ではありませんが。
静粛性やリアサスの落ち着いた感じは圧倒的にシビックの方がいいです。加速こそ、インサイトと比べるとちょっと重い感じはしますが、下手な上級セダンよりも上等な感じはありますからね。ハイブリッドじゃないシビックはリアの居住性やシートの静粛性も地味にハイレベルですからね。
後は3ステージiVTECのエンジン。インサイトはハイカムに切り替わって鋭い音を出して加速していく(1.3Lなので加速はたいしたことないけど)感じがないので寂しいです。外観はインサイトの方が人気が出そうですけどね。インテリアも、メーターやエアコンの操作性などはやはり新しいクルマの方がちょっといいかも。
まとめると、駆動系や足回りは「やっぱりシビックハイブリッドはいい車だなぁ」と再確認できました。もちろん、ベースの車種が1つ上級であるし、値段も高い。インサイト自体は、値段を考えればかなりがんばった車です。斜め前方視界やかっこいいメーター、運転しやすい横幅、倒れるリアシートなど、インサイトの方が万人受けしそうな要素たっぷりです。でもね、シビックハイブリッドも忘れないでいてあげてください。ただでさえ「グリーンマシーン1号」と、シビックハイブリッドが無かったことなってしまっているので。ちょっとお金に余裕がある方はシビックハイブリッドも試乗してみてください。