![[第四回MM会]勉強会の様子](http://farm4.static.flickr.com/3134/3120979002_afb544853d.jpg)
みんなで集まってマインドマップを描く会に参加してきました。六本木で毎月やっている、マインドマッパーと速読を中心とした交流会で知り合いになった、ながはるさんがファシリテーターです。場所は新宿ルノアールです。今年の7月ぐらいから、ずーっと気になってきていたけど、探しても見つからなかった栗の焼酎も懇親会で会うことが出来ました。
この会のコンセプトは「じっくりマインドマップを描く」「描いたマインドマップをその場で鑑賞して質問できる」という2点だと思います。僕はマインドマップ歴は長いですが、ツールとして体の一部になってしまうと、なかなか「じっくり描く」ということをしなくなるんですよね。すごくいい機会を得たと思いました。あと、ルールに関しても、あらためて見てみると、「あ、そういえば最近抜けてるなぁ」という項目もちらほら。やっぱり、勉強をするなら一人よりも多数ですよね!
![[第四回MM会]来年の自分](http://farm4.static.flickr.com/3080/3120885885_e5838da03a.jpg)
進行としては、軽く自己紹介(good&newを入れる)、軽くマインドマップの説明、みんなで手を動かして一枚描く(50分)、その後は鑑賞会(3分説明+2分で見合うを人数分)という感じでした。2時間半でしたが、あっという間でした。以下発表の様子です。ながはるさん、(実物よりもかっこよく)僕の写真撮って頂いてありがとうございますm(_ _)m
![[第四回MM会]ながはるさん](http://farm4.static.flickr.com/3253/3120153375_a051e9ba85_m.jpg)
![[第四回MM会]よっちゃんさん](http://farm4.static.flickr.com/3198/3120983784_0a7871b9b0_m.jpg)
![[第四回MM会]GUCCIさん](http://farm4.static.flickr.com/3120/3120982092_9fce88c798_m.jpg)
![[第四回MM会]山猫さん](http://farm4.static.flickr.com/3254/3120985340_8f94a41279_m.jpg)
![[第四回MM会]しゅーめーさん](http://farm4.static.flickr.com/3119/3120159865_9c4930b11b_m.jpg)
![[第四回MM会]自分の発表](http://farm4.static.flickr.com/3084/3120161431_d0f24a476c_m.jpg)
参加者で、マインドマップ歴が長いのはながはるさんと僕ぐらいで、後は1ヶ月ですとか、そういう人が多い感じでした。中には「1枚目です」という人も。でもね、みんなうますぎですよ。「最初の一枚」とか嘘でしょ?とか言いたくなってしまうぐらいうまいです。今日の改めて学びなおしたこと、新たに学んだことはこんな感じです。
- 山一つ、谷一つを意識するともっとグネグネ描ける
- 中心に近い文字は太く大きく!
- じっくり枝を塗っていると集中力が増す
- 毎回+1をがんばる。がんばった自分をほめる
- 文章の90%は斬る覚悟で
その後はみんなで食事。GTD話とかで盛り上がりました。初めての栗焼酎!飲みやすくておいしかったです!ストレートで行っちゃいました!料理も欧風創作家庭料理?という趣きで、なかなかおいしかったです。この周辺のお店も雰囲気が良かったので、デートコースとしてメモしておかないと!(いま彼女いないけど)
![[第四回MM会]](http://farm4.static.flickr.com/3113/3120164737_f09168c8f7.jpg)