
引っ越し先の読書環境がほぼ理想の形になってきました。まずは立ち読みテーブル。足はIKEAのBILLSTAシリーズの、高さ110cmのもの。天板はドイトで、組み立て家具の棚板を買って、加工してます。僕が本をたくさん読むようになったきっかけは、大学時代の電車通勤。1時間15分ほどの電車の旅で、プログラミングC++みたいな大判の本でもなんでも立ち読みしてました。なので立ち読みが一番集中力が続きますw

そして、積ん読を処理するための積ん読棚。これは先々週にお知り合いになったミケさんに触発されてやることにしました。取りあえず読んでない本をさらして見ました。特に、何かプレゼントがもらえるとかで、脊髄反射でAmazonで買った本は困りものです。特に寺田さんのMLで紹介されていた女性向けの恋愛本3冊。これだけ溜まっているのに、先週、今週とジュンク堂でまた大量に買ってしまった。せめてこの棚から溢れないように気をつけます。