2008年11月19日

「ありがとう = It's a miracle!」

taken by erindipity! on flickr

最近マイミクになった方にミケさんという方がいます。飲み会でジャニーズについて熱く熱く語ってくれた方です。そのミケさんのブログに「ありがとうの日本語訳はThank youにあらず」というエントリーがありました。それによると

ありがとう = 有り難う = It's a miracle!

だそうです。この前、日本を代表するスケーターの一人のうほうほさんの日記にコメントを書いたら「ありがとう」とお返事をもらいました。考えてみたら、大学で自転車を盗まれなかったら移動用にインラインスケートを始めることもなかったわけだし、実家のそばの光が丘公園で相馬家がスケートをしていなければ大会の運営に参画することもなかったし、うほさんやchika さん、北さん達と知り合うこともありませんでした。数々のmiracleがこの「ありがとう」の後ろに隠れていたんだなぁ、と思うと感慨深いものがあります。

最後の最後でmiracleがちょっとだけ足りなくて雨が降ってしまったけど。


この前も、オープンソースカンファレンスでtoRubyの紹介をして、高橋さんから「ありがとう」と言われました。ここに繋がる課程をふり返ってみました。

大学時代にたまたまインターネットでオブジェクトの広場のMLに登録していなければ、平鍋さんの「XPのML作りました」を見てXPに興味を持つことなかったと思うし、鉄道事故で亡くなられた石井勝さんの記事を見てユニットテストに目覚めることもなかっと思うし、長瀬さんの投稿を見てXPユーザグループの設立準備委員になることもなかっと思います。XPに関わっていなければ咳さんと知り合うこともなく、とちぎRubyに参加することもなかったと思います。とちぎRubyにいなければ、Ruby Kaigiで色んな人と知り合うこともありませんでした。そして、オープンソースカンファレンスに参加することもなかったと思います。

そもそもXPに触れあってなければ本を書いたりすることもなかったので、今の会社にいたかどうかも分からないですし(面接で使ったので)。ここにもたくさんのミラクルが!

たくさんのミラクルに「ありがとう」と言いたい気分になりました。
posted by @shibukawa at 00:00 | Comment(15) | TrackBack(0) | sk8 はてなブックマーク - 「ありがとう = It's a miracle!」
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26078553

この記事へのトラックバック
検索ボックス

Twitter

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from shibukawa.yoshiki. Make your own badge here.
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
Powered by さくらのブログ