デザインは写真で見るよりもかなりいいです。見たのはパステル。標準のGもちょっと見ました。パステルは「おしゃれ」という触れ込みですが、確かに内装の作り込みはフィット以上。外観もすっきりな中、フロントグリルのメッキがいいあんばいです。

内装は、2色のプラスチックが効果的に使われていてあんまり安っぽい感じがしません。透明アクリル(mac miniっぽい)な感じのオーディオ&メーターもいいアクセントになってますね。エアコンのボタンも含め、かなりわかりやすいインタフェースですし、いいと思います。先代よりもデザインもすっきりしたと思います。先代はメーターが後付けに見えるようなデザインでしたからね。パステルだったからか、シフトレバー横にキラキラなおまけが付いてました。標準装備なのかなぁ。ハンドル上にもミラーが付いていたし。完全に女性向けを体現しています。試乗したら、女装しているかのような恥ずかしさが・・・

走らせてみると、まぁ、仕方がないというか、レトロな感じです。普段乗っているのがシビックハイブリッドだから、というのもあると思いますが。音はちょい大きめ。でも制限速度60km/hの町中で走るには十分なパワーだと思います。シフトショックも滑らかですし。全体的に運転が得意じゃない人向けなセッティングに思いました。ブレーキもストロークが深め。細かい微調整が得意じゃなくても、ブレーキでガクっと行くこともなく、車体が傾きまくるほど加速することもなく、急ハンドルで振り回されることもないです。ハンドルもちょい重めかな?全体的にある意味ホンダっぽくない感じ。タコメーターもないし、瞬間燃費計もないです。クルマが好きで、とにかくクルマとの一体感が重要!みたいな人にはモノ足りないと思います。
その分、とんでもない視界の広さ、バックモニター、取り回しのしやすさは抜群。中もポケットや、買い物袋をぶら下げられるフックやらがたくさんあり、荷物も十分に入ります。すごい勢いで進化したママチャリ、という感じです。シートは長時間乗っても腰に負担がかかりにくいように、背骨をS字に保ってくれる形状です。堅めですが、その分長時間乗っても大丈夫だと思います。まぁ、振動や音は大きめ(フィットなどのクルマと比べて)なので、ゆったりツーリングという雰囲気のクルマではないですが。
ちょっといいな、と思ったのはエコランプ。エコな運転をすると、ECOの文字だけでなく、メーターの横のバーまで緑色に光ります。きちんと計測したわけではないけど、ランプが光るような運転をすれば、カタログ値ぐらいは軽くいきそうな感じでした。
![ライフのエコメーター[1]](http://farm4.static.flickr.com/3071/3031904088_00ba3d5bd1_m.jpg)
![ライフのエコメーター[2]](http://farm4.static.flickr.com/3064/3031904504_48316286fb_m.jpg)
都内に住む女性にはお勧めです。ママチャリに荷物&子供満載な方は特に。僕みたいに毎週数時間のロングツーリングをしていると、もっとゆったり疲れないで長距離移動できるクルマがいいですが。オデッセイ、ライフとそれぞれ良い点が多くて楽しかったです。今乗っているのがセダンということもあるけど、年内のFMCラインナップ最後のアコードも楽しみです!