Mochikitは一通りさわってみたけど、jQueryの方が面白いね。JavaScriptというかプロトタイプ言語っぽさがすごく出てる。jQueryはMicrosoftも採用し、大手でも色々使われているということで、次世代のJavaScriptのAjaxフレームワーク(という言い方が適当か分からないけど)の中では大本命になりつつあるんじゃないかな、と思います。
tableHoverというのを使ってみて、面白かったのでちょっと手を加えて、選択された時点でイベントハンドラが呼ばれるようにしてみました。サンプルはここ。aタグはないけど、表の行が選択されると、その行の中の、"name"という属性を持っているタグのテキストを表示します。少ない行数でできてしまうのがびっくり。
で、作ってみて、作者にフィードバックしようと思ったけど、tableHoverの最後の方のコメントに「jQueryの1.2.6からは名前空間のイベントがサポートされたよ」とさらっとコメントに書かれている。あらら、僕の改善はムダになってしまったか。でもお勉強になったからいいや。
jQuery本はこの前の土曜日にジュンク堂で購入したのだけど、実家に忘れてきてしまったのでまだ全然読んでません。この勢いだと週末に読むまでにだいたい理解してしまいそうだけど。