昨年のオブジェクト倶楽部2007の冬のセミナーのリジェクトトークスで発表した、僕が普段使っているタスク管理手法、GTD+MMです。名前はGTD+Rのちょいマネです。いや、ちょっとじゃないですね。マネです。
GTD+MMも日々変化しています。発表時からの変化は
- 時間軸はたまに忙しいときにしかかかない。あんまり時間に追い立てられてないから。
- 私用も書き込む。全部出すのがGTD。
- 項目に●を書いて、作業完了のチェックを行うようにした。
ちなみに、ライトニングトークスをよく知らない人は、opakenさんのサイトをご覧ください。僕の資料は、ライトニングトークスの応募にはずれて行った、リジェクトトークスというやつで、発表時間は確か3分。180秒で46毎だから一枚あたり4秒か。
そうそう。月曜日のセンターイメージは教育カンファレンスの思い出です。さをんさんの描かれるイラストをちょいまねて(といっても、何も見ないで想像で)描いてみました。後、このマインドマップは枝に陰をつけて立体っぽくしているけど、こんな手間かかることは普段してませんから。だいたい毎朝10 分〜15分で描いてます。