2008年02月22日

「リリース作業も改善しなきゃ」

PySpecの新バージョンお披露目は現在取り組み中の0.53(なかなか安定しないので1.0にならない)で3回目です。そして、毎回リリースの作業では時間がかかります。アジャイルソフトウェア開発っぽいツール(テスティングフレームワーク)である以上、そこの部分は改善していかなきゃと思っています。

アジャイルソフトウェア開発で必要とされるものに「リズム」があります。なので、今まで4分音符で刻んできたのに、いきなり4小節ぐらいまたがる長い音なんかが出てくると、リズムが乱れます。特に、個人で趣味でやっている場合には、2〜3日かかってしまうと、リリースするのがおっくうになってきます。「やる!」と宣言して自分をむち打たないとね。

今までの作業を振り返ると、時間がかかっていたのは主に以下のポイント

  • ドキュメントを書く
  • ドキュメントを手作業でCodePlexのwikiに書式変換
  • ファイルをアップロードしてリリース文を書く

このあたりですね。それぞれの改善策は以下の通り。

  • ドキュメントは機能ができてchangelogに書き込む時に書く
  • reST→wikiというフォーマット変換ツールを使う(今回作った)
  • CodePlexはリリース文を"planning"の状態で書けるので、先に書く

こんな感じで、自分のプロセスの改善をたまに考えてみる、これがアジャイルですよね。そして作業の山が完全になくなれば、継続可能なペースを作れるようになってきます。趣味プログラマーには重要ですよね。山を見つけて山を低くする。次の0.54はするっと出せるようになるといいなぁ。

posted by @shibukawa at 00:00 | Comment(18) | TrackBack(0) | アジャイル はてなブックマーク - 「リリース作業も改善しなきゃ」
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26078495

この記事へのトラックバック
検索ボックス

Twitter

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from shibukawa.yoshiki. Make your own badge here.
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
Powered by さくらのブログ