岩切さんがITエンジニア本大賞の募集をしていました。技術書とビジネス書の2カテゴリがあるんですが、それぞれのカテゴリで、2015年に出会った本で、「やばい、これは10年以上待ち望んでた次の時代の道標になる本だ」というものがあったのですが、清き平等な一票ではこの気持ちは伝わらないと思い、筆を執った次第です。
一応僕のことをあまり知らない人も多いと思うので一応説明しておくと、学生のころに日本XPユーザグループの設立準備から関わっていて、アジャイルという言葉が出る前から「仕様書通りにしかコーディングできない世界つまらなそうだし、XPなんか面白そうだな!」と思っていて、イベント運営をしてみたり、C++やらPythonやらRuby(とちぎ)やらのコミュニティに参加したり、ドキュメントツールのSphinxのユーザグループを設立してみたり、いろいろ趣味で検索エンジンやら自然言語処理関連やらGUIフレームワークやらのOSS開発をしています。本も、アジャイル系の本の執筆や翻訳もするし、言語系の本の執筆や翻訳もしてます。昨年はWebのMVCのMithrilの本も出して、損益分岐点は超えたらしいので、ホッとしているところです。そんなバックグラウンドがある人間が推薦していると思ってこの駄文を読んでいただけたら、と思っています。逆に研究的な観点とか大規模分散とかDevOpsみたいなのは弾幕薄め(経験少なめ)です。
技術書大賞に推薦したい本はこちら!
技術書大賞に推薦したい本はUnreal Engine 4で極めるゲーム開発です。もうこれはあらゆる面で圧倒的でした。
ゲーム開発系の人はもうこの本の背景とかは説明せずともいいと思うので、ゲーム畑以外の人向けにこの本の技術面での凄さを伝えたいと思っています。凄さは大きく2つに分かれていて、この本がターゲットとしているUnreal Engineそのものの凄さと、懇切丁寧なまでにそれを伝える著者の凄さの両面があります。